ご案内

令和2年 謹賀新年

 

Fotor_157783326711148.jpg

当山本殿からの御来光

 

新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

令和2年元旦

 

新年行事のご案内

 

元旦

午前5時 元旦祭(本殿、祈祷所、大師堂 順次)

午前8時30分より新年特別祈祷(要お申し込み/本殿)

午前7時30分頃 御来光お迎え(大師堂にて)

1月2日

午前5時30分 正月二日祭(本殿、祈祷所、大師堂 順次)

午後2時 聖火献上の儀(本殿前)

1月3日

午前5時15分 御挨拶の儀(本殿)

午前9時 月次祭(本殿)

午前11時30分頃 新年特別祈祷(要お申し込み/本殿)

 

 

 

 

今年の干支「かのえ-ね」

ねずみ.png

 

令和2年は「ねずみ年」。十二支の一番。始まりの年です。十二支は「子(ね)の刻」のように時刻にも用いられていましたが、少しわかりづらいので最も近い動物を充てたと言われています。子は生命の宿りと誕生。充てられたねずみと言えば、とても多くの子供を産みます。産むだけでなく早く産むので、十二支の中では最も子孫が繁栄する年と言えます。

 

十二支ともうひとつ、陰陽五行という考え方の十干。この十干との組み合わせで干支となります。甲乙丙丁の数え方にもなっていますが、今年はこの7番目「庚(かのえ)」に当たります。

庚(かのえ)は枯れとその後の変化を表しています。これまでのやり方や考え方がいよいよ通用しなくなり、変化を余儀なくされることを意味します。

 

子孫繁栄のねずみと変化の庚。この二つはとても相性が良くお互いを強める働きがあります。性質的には、庚が表す金(カネ、金属)が、子が表す水を生むとされます。

 

ねずみのような繁栄は「変化できるか」に掛かります。大神様の御加護を頂きながら新しいことに挑戦しましょう。

2月3日午後1時30分 節分豆まき神事

大元神社節分豆まき神事2019.png

 

2月3日(月) 午後1時30分 より、当山本殿にて「節分豆まき神事(追儺式)」を行います。豆とともに撒かれる福袋には、日用品を中心に電化製品などの引換券と五円玉が入ります。引換券は所定の場所にて交換しお持ち帰りください。

 

景品.png

昨年の景品(日用品は多数ご用意いたします)

 

誠に恐れ入りますが、駐車場がございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

令和2年 節分厄祓祈祷のご案内

2020大元神社厄祓.png

 

令和2年の節分厄祓祈祷を、2月3日(月)午前11時30分より本殿にて執り行います。

厄祓の年齢は数え年で見ます。数え年は生まれた年を1歳とし、翌年以降は1月1日に年齢が増える考え方です。

お申し込みはお早めに社務所までお願いいたします。当日のご参拝が難しい場合には、不在でも御祈祷いたしますのでご相談ください。

 

大元神社社務所 0848-44-0695

1