ご案内

元旦 当山からの御来光

Fotor_154629548609619.jpg

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も当山本殿より素晴らしい御来光を仰ぐことができました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

平成三十一年(新元号元年) 元旦

今年の干支「つちのと-い」

inoshishi12.jpg


昨年の「つちのえいぬ」は、60年の干支の中で最も変革の年として、幾多の常識が覆ることとなりました。

金融関連では、電子マネーや○○payなどの決済スタイルが急激に普及し、仮想通貨では数百億円もの損失が起こるなど通貨の変革とともに新たな課題が浮上することとなりました。

社会的には、膠着状態が続いていた東京の築地市場が83年もの歴史に幕を下ろし、暮れには19年トップを担った日産カルロスゴーン氏の解職という出来事も。

世界的には、北朝鮮と韓国、北朝鮮と米国、いがみ合ってきた国同士の初の首脳会談やトランプ米大統領による米中貿易戦争など、かつてない動きは世界を巻き込み予断を許しません。

そんな一年、皆様方にも何か大きなことがお有りだったのではないかと思います。

 

年が明け、いのしし年、干支はつちのと-亥(い)年となりました。

つちのと=己と書きますが、これは物事が整った状態を差します。ここに組合わさる亥(猪)は、とても足が速いのに十二支では最後。

今年は、整った物事を新しい形に作り替える準備の年と言われますが、やみくもに走っては行き過ぎたり違うところに行ってしまい、結果は十二支の通り最後となりかねません。但し目標を定めて進めば、速い足で結果に辿り着くことが出来そうです。

また、亥年は歴史的に災害が多いため、備えが必要です。

一日一日、目標を持って新しい形作りを進めていく。そのような年回りです。

 

【終了】9月27日・28日 秋季大祭斎行

31186.jpg

 

9月27日、28日に秋季大祭を無事斎行致しました。遠路からも多数ご参拝頂き厚く御礼申し上げます。

 

今年は地震や災害が非常に多く、この尾道も7月の豪雨災害では断水となりました。ひとたび災害が起これば途端に生活は成り立たなくなります。

 

1月 草津白根山の噴火、北陸などの豪雪

4月 島根震度5強

6月 大阪北部地震 震度6弱

7月 西日本を中心とする豪雨災害、逆走台風

8月 台風20号・21号(関空浸水)

9月 北海道胆振東部地震、台風24号

 

平穏な暮らしに改めて有り難さを感じるところですが、いつまた災害に遭うかは分かりません。

神仏は、大難を中難に、中難を小難に導いてくださいます。そのためには、困った時の神頼みではなく、日頃からの神仏との繋がりが大切です。

大神様が御降臨され多くの神仏が居られるこの大神山に、どうぞこれからも足をお運び頂き、掃き掃除などの奉仕や読経など何でも結構です。感謝の心を示す行動を神仏は見届け、功徳となり、貴方やご家族、ご先祖様や因縁霊の導きに繋がります。

 

こうした災害では多くの方が巻き込まれ突然命を落としており、誰もが他人事ではありません。生かされていることを噛み締めながら、一人ひとり生き抜いて頂きたいと思います。

平成30年7月豪雨 犠牲者を追悼供養

 

23556.jpg

西日本を中心に甚大な被害を及ぼした「平成30年7月豪雨」の犠牲者(7月14日現在209名)を追悼し、弘法大師の御縁日のあたる本日、当山因縁祭と合わせて供養しました。画像は諸精霊を香で浄める斎主(大師堂)

豪雨災害のお見舞いと当山周辺の交通について

豪雨災害.jpg

 

【当山周辺の状況につきまして】

周辺の交通に影響が出ています。ご来山の際は事前に気象情報・交通情報をご確認ください。尚、断水等の影響により、7月18日御山御一統祭を中止致します。ご了承ください。

 

気象情報(尾道市 10日間天気) 

 

鉄道運行情報(JR西日本 中国エリア) 

※山陽本線 7/18 三原~尾道~福山 復旧

 

高速道路情報(NEXCO西日本 中国エリア)

※山陽自動車道 7/14 全面復旧

 

尾道市 災害対応状況一覧

※断水 7/17 向島復旧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10